人気ブログランキング | 話題のタグを見る

       Un journal de 1ercru

premiercru.exblog.jp
ブログトップ
2007年 11月 01日

Domaine:Julien Meyer ドメーヌ:ジュリアン・メイエー 3

Domaine:Julien Meyer ドメーヌ:ジュリアン・メイエー 3_d0089445_814383.jpg

カーヴにはお宝のSelection de Grains Noblesが山積み・・・(セレクション・ド・グラン・ノーブル)所謂、ボルドーで言う所のソーテルヌ。
良い年の最上に良い葡萄にしか付かない貴腐菌(以下ボトリティス・シネレア菌)(通常畑には色んな菌が潜んでおり、それらから葡萄を守るために大変な労力と愛情が必要とされます、その中に存在する自然界の菌の一つボトリティス菌は時に、それらの害がある菌とは違う効力を持つ場合があります。
一般的にボトリティス菌は熟成段階に葡萄に付着し葡萄を腐らせてしまう菌なのですが、限られた地域で、とても珍しい自然界のある一定条件が揃えば、葡萄を腐らせると言う習性が少し変わってきます。
その結果、水分のみが蒸発し、葡萄の美味しいエキスと自然糖度がとても高い干し葡萄のような葡萄になります。これを貴腐葡萄とし、これを醸造するにはとても長い醗酵時間を要し、醗酵期間中にボトリティス菌によってグリセリン、グルクロン酸等の様々な物質がつくられ、とても高貴で複雑な風味が生まれます。
このような事から貴腐ワイン(ボルドーではソーテルヌ・アルザスではセレクション・ド・グラン・ノーブル・
ドイツではトロッケン・ハンガリーではトカイ)と言われ大変高価なワインとなります。
勿論、ジュリアン・メイエーのS・G・N(セレクション・ド・グラン・ノーブル)は日本には輸入されておらずとても高価で珍しいワインです。
また他の地方は見学していないので判りませんがアルザスでのS・G・Nとは厳しい選果と手積み作業であると言う意味でありとても手間と労力がかかります。
日本ではまだまだデザートワインであると思われていますが、現地ではデザートワインと言うよりもチーズと一緒に飲むのが好まれており、食後のフロマージュの頃にはこのワインが良く食卓に準備されました。(今回訪問した数件のS・G・Nを作れる特別な生産者に限りますが・・)
マンステールやコンテ、ブリー、トム、シェーブル等色々と合わせて飲みましたが・・・勿論相性は最高に良かったです。デザートで飲むワイン・・・?勿体無い!と思えるほどフローマージュと良いマリアージュです。

パトリックが
「畑でご飯を食べるのだけど、まだ少し時間があるから何か飲もうか?」と試飲室に入り通常のキュヴェから試飲。ナチュール→メール・エ・コキヤージュ→ピノ・ブラン→ピノ・グリ→ピノ・グリ(ファニー・エリザベス)→ゲヴェレツトラミネール→リースリング→リースリング(ミュンシュベルグ・グランクリュ)まで。
午前中の時間が許すまで。↓初対面の私達2人だけの為にほぼ、半日丁寧に対応して下さいました。
Domaine:Julien Meyer ドメーヌ:ジュリアン・メイエー 3_d0089445_8282237.jpg

個人的には、最近日本でもお手頃価格で購入できる前銘柄ナチュールやメール・エ・コキヤージュ等(少し未熟に出来た色んな品種を混ぜて複雑味を出したワインです)よりもピノ・グリ(ファニー・エリザベス)とリースリングのグランクリュがとても気に入りました。彼の白ワインの美味しさの真髄はこの2種類に集約されているとも思います。気に入った銘柄を当店でも準備する事にしますのでお楽しみに。
ちなみにリースリング・グランクリュは2004年を飲みましたが空けて瓶から匂いを嗅いだパトリックは「フフン♪」と上機嫌でした。味見してその嬉しい表情の意味が判ったぐらい美味しかったです。2004年が既に飲み頃を迎えています。是非、一度飲んでみて下さい。

 
 

by fumi-sama | 2007-11-01 08:37 | Magasin お店の事全般


<< 長崎 外海産・活け真鯒      フランスから帰って来て何ですが... >>